「札幌の旅行会社の人」と「北海道をこよなく愛する人」がコラボした、しろくま編集部による「札幌で食べてほしいものリスト」をご紹介します。
誰でも知っているようなもの(タラバガニなど)は、一部省いていますので、ご容赦ください。
もし、ピンときたものがあれば、旅行計画に入れてみてくださいね。
※この記事は、オススメのものを思いついたり、見つけたりしたら、追加していくので、随時更新をしていきます。
食べてほしい料理
・お寿司
・スープカレー
・ジンギスカン
・そば
・ラーメン
札幌と言えば、味噌ラーメンのイメージが強いと思いますが、実際は、味噌ラーメン以外にも美味しいラーメンはたくさんあります。
ですので、本当に美味しいものにめぐり逢いたいなら、味噌ラーメンに限定せずに、ラーメン屋さんを探してみてください。
そうではなく、「やっぱり有名なものが食べたい」ということであれば、味噌ラーメンがおすすめです。
・豚丼
北海道の十勝地方にある帯広市の名物ですが、札幌にもその支店があります。
・ザンギ
・ラーメンサラダ
・たこわさび
・行者にんにくの醤油漬け
・いももち
じゃがバター×イカの塩辛
食べてほしい食材
魚介類
・花咲ガニ(タラバガニよりも味が濃厚なカニ)
・ホッキ貝(北海道の苫小牧市の名産)
・ニシン(お刺身がオススメ)
・つぶ貝(お刺身やお寿司がオススメ)
・いくら
・牡蠣(産地は、北海道の厚岸(あっけし)、仙鳳趾(せんぽうし)、寿都(すっつ)など)
厚岸の牡蠣は年中食べることができます。
・ボタンエビ
・北海シマエビ
・甘エビ
・タラ
・タラの白子
北海道では、タラの白子のことを「たち」と言います。そのため、白子ポン酢のことを、「たちポン」と呼びます。
・ミョウバンが入っていないウニ
・たこ頭
野菜・果物
・じゃがいも
・インカのめざめ
・たまねぎ
・かぼちゃ
・アスパラガス
・ゆり根
・とうもろこし(北海道では、「とうきび」と言います)
・メロン(夕張、富良野など)
肉類
・ラム肉
・地鶏(中札内地鶏、小樽地鶏など)
・豚肉
乳製品
・チーズ
・バター
・牛乳
・飲むヨーグルト
主食系
・北海道米(ゆめぴりか、ふっくりんこ、おぼろづきなど)
・そば(幌加内そば、新得そば、音威子府そば など)
・北海道産の小麦を使ったもの(パスタやパンなど)
お菓子系
・バター飴(特に、株式会社茶木さんの「キツネの巾着袋」に入っているバター飴がオススメ)
・六花亭の霜だたみ
・北菓楼のバームクーヘン
飲料・アルコール
・京極の水
・北海道産のワイン(小樽、十勝、池田、余市など)
・札幌クラシックビール